fc2ブログ
練馬区大泉学園で女性限定出張パーソナルトレーニング!女性のための美ボディメイク
プロフィール

JunkoTakahashi

Author:JunkoTakahashi
京都烏丸で16年間、多くの女性に美ボディメイクパーソナルトレーニングを行ってきました。現在は、練馬区大泉学園エリアを中心に出張パーソナルトレーニングと京都の方を中心にオンラインレッスンを行っております。16年間で得た知識と経験とでお家エクササイズの効果をグンと上げる方法をBlogでも紹介しております。
いくつになってもおしゃれを楽しみたい女性に必要なのは美しい姿勢を保つための筋肉強化です。年齢とともに衰える筋肉をしっかり強化していきましょう!

美ボディメイクパーソナルトレーナー Junko Takahashi49歳

最近の記事
RSSフィード
リンク
ボディメイクパーソナルトレーナーJunko Takahashiです

練馬区大泉学園エリアで出張パーソナルトレーニング&

オンラインパーソナルトレーニングを行っております。


shutterstock_1909372009.jpg

油断してしまいました~

まだまだ紫外線がキツク、ウォーキングで日焼けをしてしまいました。

暑いですが長袖の方がいいですね。

さて、ウォーキング中に気が付いたことをお伝えしたいと思います。

いつものように歩いている途中にお腹を触ってみたのです。

すると、腹横筋がバッチリ収縮していたのです。

ウォーキングを始めた頃は腹横筋の収縮を意識しながら歩いていたのですが、

いつの間にか、無意識に収縮できるようになっていたのです!

皆さまはドローインウォーキングというのを聞かれたことはありましでしょうか?

このドローインウォーキングは普通に歩くよりも

脂肪燃焼量が30%~40%上がるといわれています。

同じ歩くなら脂肪燃焼量が上がる方が断然うれしいですよね。

ウォーキングの方法には、大股で腕を大きく振って歩く方法など、

色々な方法がありますが、私は、ドローインウォーキングのほうが

歩く見た目がキレイ
だと思うのです。

歩く見た目と脂肪燃焼量が上がるドローインウォーキングは

ボディメイク女子におすすめのウォーキングだといえます。

ドローインとは、お腹を凹ませんて腹筋を鍛える方法です。

インナーユニットと呼ばれる筋肉があるのですが、

骨盤安定、腰部安定、姿勢保持などに働く筋肉たちです。

見た目では、くびれをつくる、下腹凹ませんるなどがあります。

横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群、多裂筋の4つの筋肉から構成されています。

これらの筋肉が協調運動してくれることが大事となります。

息を吐きながらお腹を凹ませ、同時に多裂筋も収縮させます。

ですがドローインでは、多裂筋の同時収縮が難しいと言われています。

だからと言って、無視はできない大事な筋肉なので、

腹横筋、骨盤底筋、横隔膜、多裂筋の4つの筋肉が協調して働けるように

多裂筋を単体んで活性化さえてからドローインに参加させると良いかなと思います。

腰部多裂筋

多裂筋の活性化についてはまた次回にお伝えしたいと思います。

仰向けねのドローイン方法

◇膝を立てて仰向け寝になります。

◇大きく息を吸った後、息を吐きながらお腹を凹ませます。
 
◇同時に骨盤底筋の収縮も意識します。

◇この収縮を保ったまま浅く息をして出来る限りキープします。

◇これを何度か繰り返します。

☆同時に多裂筋の収縮もできるとインナーユニットが正しく働いてくれる

ということなのです。

インナーユニットを鍛えることはウォーキングでの脂肪燃焼や姿勢維持の効果を上げてくれます。

ウォーキングをされていたら、ぜひドローインを意識されてみてくださいませ。



オンラインパーソナルトレーニングご好評いただいております。

練馬区大泉学園エリアで出張トレーニングも行っております。

詳しくはホームページをご覧いただけましたら幸いです。

Bonita Junko Takahashi











// ホーム //