美姿勢・美ボディメイクパーソナルトレーナーJunkoです


健康な身体をつくりながらダイエット&スタイルアップ

細胞は3大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)をしっかりと摂らないとつくれないのですが、

ダイエットには炭水化物が悪者となって、減らし過ぎている方、

コレステロールなど脂質が悪者となって、減らし過ぎている方、

お肉は太ると思って、たんぱく質を減らし過ぎている方、
けっこうおられると思います。
昨日、読んだ記事の中に、卵子の老化について書いてありました。
年齢とともに卵子が老化するとのことでした。
確かに、年齢とともに細胞は老化していくけど、
同じ年齢でも個人によって、老化のスピードは全然違うと思うのです。
悲しく、悔しくなる言葉だな~と、ついつい反応してしまいました

妊娠活動をされている方にとっても、気になる言葉だと思うのです。
40歳前後で妊娠活動をされている方なら、
そっか~と認めるというか、仕方ないよね~となるかたもおられると思うのです。
美を保ちながら健康に赤ちゃんを授かる活動を応援している私としては、
気になってしかたなく、う~んと考え込んだのです。
栄養状態で卵胞、卵子の発育状態も変わるんじゃないか?と思ったのです。
実際、不妊治療をされているクリニックのHPなどを見ていると、
栄養について伝えておられるクリニックさんもあるので、
栄養の見直しをすることも大事だと思うのです。
妊娠活動関連記事には、必ずバランスの良い食事をしましょう!と書いていますしね。


1つの卵子が排卵するまでの間、卵巣では数十個の卵胞が途中まで育っているのですよね。
排卵に適したちょうど良い状態の卵胞が選ばれたら、途中まで育った卵胞は消失するのですね。ナルホド!
卵巣で原始卵胞から成熟卵胞に発育するまでに段階を経て100日程度かかるようなのです。ナルホド!
これだけの細胞を発育させ続けているのだから、栄養をしっかり摂らないと、
良い状態の卵胞が育たないな~と想像するのですが、皆さんはどうでしょうか?

細胞の成長には3大栄養素が必要ですし、

脳から卵巣への伝達物質(卵胞刺激ホルモン、黄体化ホルモン)はコレステロール(脂質)が必要ですし、

卵巣自体を元気にするには、結合組織の材料(ぶどう糖、たんぱく質、ビタミンC,ビタミンA)が必要ですし、

生殖器系のエネルギーにはぶどう糖やビタミンB群も必要です。
パッと浮かんだものだけでも、たくさんの栄養が必要です。
その他にも必要な栄養素はいくつもあります。
確かに、年齢が進めば、身体は老化していきます。
肌も、髪も、内臓も、
でも、栄養の見直しで今よりも良くなることってたくさんあると思うのです。
面倒くさいと思ってしまったら、今の身体を変えることは出来ないですよね。
どうしても食事だけでは、不足がちとなる栄養素もあるので、
その時は、サプリで補うと良いと思うのです。
私は、総合体力研究所さんのサプリを摂取しております。
信頼できる先生なので、安心して購入しております。
サプリ選びで悩んでおられたら、Bonitaでも購入していただけます。
Body make studio Bonita Junko